fc2ブログ

Mme. LUZ's Diary 

「香り」にまつわるあれこれを綴ります。 すべての記事は「香り」に通ず…

FIFI 2013

今年も、フレグランス業界のオスカー、「FIFI賞」の行方が気になる時期となりました。

今のところ、「ラグジュアリー部門」と「プレステージ部門」はおのおの10点に絞り込まれています。
この中から、明後日4/18に5点に絞り込まれ、最終結果は6/12に発表される予定。


「プレステージ部門」をみてみると…

【Women’s Prestige】
■Coach Poppy Blossom
■Dolce and Gabbana Pour Femme
■Givenchy Dahlia Noir Eau de Toilette
■Guerlain La Petite Robe Noire
■Issey Miyake Pleats Please
■Jimmy Choo Eau De Toilette
■Marchesa Parfum d’Extase
■Marc Jacobs Dot
■Nest Midnight Fleur
■Stella McCartney L.I.L.Y


【Men’s Prestige】
■Calvin Klein Encounter
■Chanel Allure Homme Sport Eau Extreme
■Dolce & Gabbana The One Sport
■Giorgio Armani Acqua di Gio Essenza
■Giorgio Armani Armani Code Ultimate
■Givenchy Play Sport
■Lacoste L.12.12 Rouge
■Montblanc Legend
■Tom Ford Noir
■Viktor & Rolf Spice Bomb


と、ここで、女性モノのうち「Marchesa Parfum d’Extase」と「Nest Midnight Fleur」は、恥ずかしながら名前も来たことがないものだったので、調べてみました。

「Marchesa Parfum d’Extase」:
アメリカのハイエンドな女性向けアパレルブランド「Marchesa」が初のフレグランスとして昨年2012年9月に発売されたようです。 きらきらしたボトルがとってもステキ☆ (こんなボトルです。

「Nest Midnight Fleur」:
2008年にNYに生まれた「NEST Fragrance」のフレグランス。
「NEST Fragrance」は香水だけでなく、パーソナルケア製品やホームフレグランスなど幅広く香り製品を扱っているようです。
どれもオシャレなデザインでステキなのですが、フレグランスのボトルだけはマダム的にちょっと…(-_-;
「や」のつく自由業の方的というか極道の女たち的というか、独特ですなぁ。。。



最後に、女性モノプレステージ部門では、日本人としてやはり「Issey Miyake Pleats Please」に受賞してほしいと願うマダムでした。


COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://luz001.blog119.fc2.com/tb.php/258-a9c9cd9d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

LUZルズ講座スケジュール

プロフィール

マダムルズ

Author:マダムルズ
温泉とビールとフレグランスをこよなく愛するマダム

リンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR