fc2ブログ

Mme. LUZ's Diary 

「香り」にまつわるあれこれを綴ります。 すべての記事は「香り」に通ず…

本日の3品

すっかり秋も深まってきましたね! それとは全く関係なく、今日はANNA SUIばかり3品嗅いでみました。

ANNA SUI (1999)

まず最初の印象は、「Ombre Roseっぽいなぁ…」。 Rose, Jasmin, OrrisのコンビネーションとこのPowdery感が、やわらかく優しい感じです。 時間が経つと、Ombre Roseと違ってFruity感とGourmandっぽい甘みが増してくるところがおもしろい。 最初の一品は、思いがけずこの季節にピッタリの香りのようです! 公式サイトに香調説明が出ていなかったので、www.osmoz.comのdescriptionをみると、

【Top】Bergamot, Orange, Ozone, Green Note
【Middle】Rose, Jasmine, Orris, Lily of the valley
【Base】Cedarwood, Sandal, Amber, Tonka

ちなみに、件の「Ombre Rose(Jean-Charles Brosseau)」は1981年発売のFloral Sweet-Aldehydicな香りで、www.osmoz.comによると

【Top】Aldehydes, Rosewood, Geranium
【Middle】Rose, Orris, Lily of the valley, Ylang-Ylang
【Base】Tonka, Vanilla, Cinnamom, Heliotrope

このように表現されています。
マダムの中では「スティックのり」のにおいとして脳にインプットされています(笑)

DOLLY GIRL (2003)

ぱっと飛び込んできたのは、Water MelonのようなFruity感とLeafy Green Note。 そして次に感じたのが「”Pink Typhoon rain”」って、Dolly Girlっぽかったのね!」。 TopのLeafy Greenと、MiddleのRose, Jasmin, Muguetのフローラルパートとのコンビネーションの雰囲気がPink Typhoon rainに通じるものがありました。 Pink Typhoon rain というのは、2006年に発売されたLUZのフレグランスです。 Dolly Girlの香りがお好きな方はPink Typhoon rainも気に入るかもしれません。
話がそれましたが、Dolly Girlの香りは、
公式サイトのdescriptionによると

【Top】Bergamot, Cinnamon, Apple, Melon, Seabreeze note, Leafy green note
【Middle】Lantana Flower, Magnolia, Violet, Rose, Muguet, Jasmin
【Base】Vetiver, Teak, Raspberry, Amber, Musk

このdescriptionに出てくる「Lantana(ランタナ)」という花を知らなかったので、調べてみました。 クマツヅラ科のこの花は、花の色が黄→橙→赤と変化することに由来して、別名「シチヘンゲ(七変化)」ともいわれているそうです。 写真を見て、この花、家の近所の植え込みに咲いてるものだってことに気づきました。 確かに、色がどんどん濃く変わっていく花で、いつも蝶や大きな蜂がその花の周りにたくさんいるので、いい香りがするのかと思って鼻を近づけてみたことがありますが、マダムの鼻には何も匂いませんでした。。。 帰りに改めてこの花の香りをチェックしてみなくては!

DOLLY GIRL ON THE BEACH(2006)

その名の通り、夏っぽい感じ。 TopはLemon, MandarinなどのCitrus Fruity、MiddleはJasmin, Freesiaなどの瑞々しいフローラル、BaseのPowdery感はMuskでしょうか。

【Top】Mandarin, Marigold
【Middle】Lotus, Freesia
【Base】Powdery Musk, Amber, Blonde wood

Baseの「Blonde Wood(ブロンドウッド)」は、香調説明にたまに見かけるワードですが、正直どんな香りなのか知りません。ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ教えてください! 

COMMENT▼

chanel

Baseの「Blonde Wood(ブロンドウッド)」は、香調説明にたまに見かけるワードですが、正直どんな香りなのか知りません。ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ教えてください!  <strong><a href="http://www.shoptiffanysilver.com/">tiffany necklaces</a></strong>

No title

の花は、花の色が黄→橙→赤と変化することに由来して、別名「シチヘンゲ(七変化)」ともいわれているそうです。 写真を見て、この花、家の近所の植え込みに咲いてるものだってことに気づきました。  http://www.edhardykleidungshop.com/
確かに、色がどんどん濃く変わっていく花で、いつも蝶や大きな蜂がその花の周りにたくさんいるので、いい香りがするのかと思って鼻を近づけてみたことがあり http://www.elinksoflondonsale.com/ますが、マダムの鼻には何も匂いませんでした。。。 帰りに改めてこの花の香りをチェックしてみなくては! http://www.brandsjeansonline.com/

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

LUZルズ講座スケジュール

プロフィール

マダムルズ

Author:マダムルズ
温泉とビールとフレグランスをこよなく愛するマダム

リンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR